問題
「倚門の望」「席巻」「蛇足」などの故事成語が含まれる、諸国を遊説した縦横家の策謀が国別に編纂された書物は何でしょう?
解答: 『戦国策』
よみ: せんごくさく
作問者: 夏の惑星
回答候補
せ, け, の, か
ん, む, も, と
ご, や, ざ, の
く, へ, ど, つ
さ, と, ゆ, る
く, う, き, べ
ななし 2020.03.27 15:57
「倚門の望」「席巻」「蛇足」などの故事成語の出典である、諸国を遊説した縦横家の策謀を (、前漢の劉向が)国別に編纂した書物は何でしょう?
是非:作者がヒントになりえるかどうか
返信
キキ 2020.03.27 16:02
ありがとうございます。 作者はヒントとしては弱いと思いますので、削除するのはアリだと思います。その場合、作者(=主語)が消えるので、書き方は受動態にするのが適切ですね。
コメント
名前
ななし 2020.03.27 15:57
「倚門の望」「席巻」「蛇足」などの故事成語の出典である、諸国を遊説した縦横家の策謀を
(、前漢の劉向が)国別に編纂した書物は何でしょう?
是非:作者がヒントになりえるかどうか
キキ 2020.03.27 16:02
ありがとうございます。
作者はヒントとしては弱いと思いますので、削除するのはアリだと思います。その場合、作者(=主語)が消えるので、書き方は受動態にするのが適切ですね。
問題修正・要望