問題
計算上は太陽系の天体の中で最も遠い、4.9光年地点まで離れることがある彗星を、2008年にこの天体を発見した2人の中国人天文学者の名をとって何彗星というでしょう?
解答: 陳・高彗星
よみ: チェンガオ
作問者: キウイ
回答候補
チ, ネ, キ, テ
ェ, ガ, ナ, ン
ン, ド, ャ, チ
ガ, グ, シ, ャ
オ, ウ, ヘ, ン
コメント
名前
問題修正・要望